RiftcatでスマホVRの3回目になります。
2回目の説明で問題が起こらなかった人は
ゲームやアプリの設定を自分の環境に合わせて煮詰めれば
そのまま自宅でVRの体験をやれていると思われます。
うちはダメでした。
VRするとすーっと左下に正面が流れていきます。
調べたらdrift(ドリフト)って現象らしいです。
そのドリフト対策になりますが
続きを読む
2018年02月07日
2018年02月06日
スマホVRするとゴーグルが曇るんだけど?解決済み
スマホVRするとゴーグルがそのうち汗で曇って結構イライラしてた。
とりあえずメガネの曇り止めをレンズに濡れ場良いんじゃ?って塗ったら
やや効果はあったけど強烈に寒い日や長時間は微妙な結果が出た。
あれって曇るのはメガネが曇る理屈と同じで空気とレンズの温度差なんだよね
と考えVRゴーグルをこたつの中に突っ込んで温めてからスマホVRしたら
解決
以後快適なので悩んでる人いたらやってみて
とりあえずメガネの曇り止めをレンズに濡れ場良いんじゃ?って塗ったら
やや効果はあったけど強烈に寒い日や長時間は微妙な結果が出た。
あれって曇るのはメガネが曇る理屈と同じで空気とレンズの温度差なんだよね
と考えVRゴーグルをこたつの中に突っ込んで温めてからスマホVRしたら
解決
以後快適なので悩んでる人いたらやってみて
Windowsとスマホとゴーグルで低予算VR -その2(環境構築)
今回は
・Steamアカウント取得とアプリインストール(無料)
・Riftcatダウントードとインストール(アプリは有料だけど無料体験で使える)
・VRidgeインストール(無料)
・Steamの無料ゲームを実際に動かしてみる
まで説明していきたいと思います。
説明文章も長いしインストールも長いしかなり面倒くさいと思いますが
あちら側へ近づくために頑張っていきましょう。
続きを読む
・Steamアカウント取得とアプリインストール(無料)
・Riftcatダウントードとインストール(アプリは有料だけど無料体験で使える)
・VRidgeインストール(無料)
・Steamの無料ゲームを実際に動かしてみる
まで説明していきたいと思います。
説明文章も長いしインストールも長いしかなり面倒くさいと思いますが
あちら側へ近づくために頑張っていきましょう。
続きを読む