まずは自己紹介の流れ
私は深く考えずRaspbian使っております。
3B+の方はUSBに繋いだSSDから起動している諸々担当の自宅サーバーと
色々と勉強に使ってるもう一台があります。
2台がまたクセが違ってサーバーやってる機体は
特に何もなくUSB-SSDからのbootで運用できているのですが
勉強用のもう一台が何故かUSB-SSDでのbootは
右下のUSBポートからしか起動しない不具合があります。
(USBメモリの場合はどのUSBポートでも起動する)
USB-SSDの相性によってはbootすらしない。
どちらもMicroSDの起動では問題無いし
それぞれの作った国とか工場の部品制度の差か?とか思うも動くので気にしてない。
ただUSBのみのbootだとちょっと難儀したので安定して起動するように
MicroSDにbootを置いてOSはUSB-SSDに置くようにしています。
そんなこんなで先日らずぱい4買ってきてRaspbian入れて
とりあえず環境構築が終わり今のところは不具合らしい不具合もなかったのですが
某画像あり匿名掲示板のらずぱいスレで大勢がUbuntuを使っていて
情報も多いならそっちの方が良いかなとUbuntuを入れて見ることにしました。
その現在進行形などハマり体験記
まずMate入れようとしたら4には正式には対応してないらしい。
それでUbuntu Serverを落としてセットアップしてMateを入れるのが主流と情報見る。
普通にServer 19.10のイメージを落として来てMicroSDに書き込む
らしぱい4に刺して起動
キーボード設定がUSじゃねーか!!
sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration して日本キーボードに設定し直す。
反映されない、再起動する、反映されない。
意味がわからん!!と抜いて見たり指して見たり再起動してたら
よくわからんが反映された。
その後は何の問題も無くnetplanの所に無線LAN設定を書いて接続もすんなり
有線で繋ごうと思ったら丁度良い長さの物が無かった。
アップデートも終わりUSBにSSDを刺して
ext4でフォーマットしたSSDにrsyncで/boot以外をコピーする。
そして/boot/cmdline.txtを書き換えようとして困る。
Ubuntuの場合は起動時に読み込むデバイス書いてあるtxtファイルはどれよ?と
txtを一個一個見た所、 /boot/firmwareの中にあるbtcmd.txtとnobtcmd.txtがそうらしい
どっちがどっちか解らんが両方書き換えてしまえ!!
一応調べたら両方書き換えておけと言う感じの情報があったので書き換える。
標準ではLABELで指定されているが色々刺した時のことを思うと
UUIDでデバイスを指定すると割と安心なのでUUIDで指定する。
後はSSDの方の/etc/fstabも書き換えて
起動の読み込みはMicroSDでOS部分はSSDのようにする。
よし!と意気込んで再起動
はい、ダメ!
起動中にscanning for btrfs file systemの所で止まる。
btrfsなんて使ってないのだが…と検索すると無視するようにしろとかあれこれある。
ここで変に弄って後で困っても嫌なので
何か手間をそれほど掛けずに解決する方法を考える…
さっきの起動時のtxtでUUIDを指定していたがLABELではどうか?と言う事で試す。
LABELなんて指定してねーよって事で
e2label /dev/sda1 ssd ってくらいやっつけでラベル付ける
LABELで書いたらさっくり起動。
さて、Mate入れるかーとsudo apt install ubuntu-mate-desktopしたら
なんかネットワークに繋がってない!?
色々抜いたり刺したり試した結果、USB3.0のポートに何かが刺さってるとWifiが死ぬ。
Raspbianの時は死んでなかったから
Ubuntuのメモリ4GB不具合が残ってるか思ったりするが
深い理由は無くメモリ制限などは試さない。
まだデスクトップまで辿り着いていないのでUSB2.0側に刺してMateを入れる
入るまで結構掛かって起動まであれ?失敗した?って不安になるくらいは時間掛かった。
そして日本語入れる。
それとRaspbianに比べるともっさりしてる、遅い。
おま環かも知れないが不具合多いししばらくはRaspbianでいいかとなった。
えーと、みんなこれ使ってるの?それとも本来はもっと早いのか?
タグ:uBuntu