2018年03月13日

ネットブックにUbuntu Server入れる その1 インストールと無線LAN

今日はちょっとした思いつきで
XP時代のネットブックにUbuntu Serverを入れることに

これは今日までWindows10入れてあったんですが
本当に出番がないのでUbuntuでSambaやVPN server立てるのに
練習機としてやってみようと思いました。

普段はCentOS使ってるのですが
先日なんとなくUbuntuを選んでApache入れたら
設定が色々異なっててだるくなって途中で投げたのでそれのやり直しです。

今回の記事は記録なので細かい説明はありません。
しかもハマる気配があったので途中で作業を打ち切ってます。

20180313-001-photo.jpg
続きを読む
タグ:uBuntu
posted by えくれあ at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 技術

2018年03月11日

FaceRigの設定場所覚え書きメモ

FaceRigの設定のメモです。

20180308-001-FaceRig.jpg

情報そのものはあちこちで見かけるので珍しくないですが
自分で利用した時に忘れてたりした内容になります。
メインは標準設定で薄目だったり片目瞑ってる状態の対応です。
(2018年3月8日から10日に掛けての情報)

FaceRigはSteamで売ってる顔のモーションキャプチャを行い
リアルタイムで3Dアバターに反映するアプリです。
http://store.steampowered.com/app/274920/FaceRig/

主に顔を出したくない配信に使われたり
現実逃避に使ったりします。

続きを読む
タグ:Windows FaceRig
posted by えくれあ at 01:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 技術

2018年03月07日

FaceRigで遊ぶのにWebカメラじゃなくスマホでやった話

去年FaceRigを買ってちょっとだけ遊んだ時の話です。
自分が持っていたWebカメラはWindowsXP時代の物で
とても古いし解像度は低いし明るさの自動調節がありません。

新しく買っても良いけど手持ちの道具でなんとかならないかなと
検索したらスマホとアプリでなんとかなった話です。
続きを読む
posted by えくれあ at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記